ムラサキセンダイハギ(紫千代萩)9cm〜10.5cmポット(花芽なし)【山野草】
写真撮影日:6月
普通の「萩」は秋に咲きますが、5月頃に咲く紫千代萩(ムラサキセンダイハギ)は、原産地北アメリカのマメ科の植物です。
青紫色をした蝶形の花を5~8月に咲かせ地下茎が這って伸び、耐寒性が強く露地で越冬、また耐暑性もあり育てやすい宿根草です。
花穂:20~25cm
草丈:100~120cm
※育て方、植え場所等ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※写真は成長、開花時のイメージです、お届けする商品とは異なりますので、ご了承ください。。
※ポットの時と地植えの時で花丈が変わる商品もございますので、ご了承ください。
サイズ 9cm~10.5cm(3~3.5号)ポットになります。
置き場 半日程度日差しが必要になります。
※この商品は、最短で11月16日(日)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
商品名:ムラサキセンダイハギ(紫千代萩)9cm〜10.5cmポット(花芽なし)【山野草】
¥770
なら 手数料無料で 月々¥250から

