タマアジサイ ヤエガク(玉紫陽花 八重額)7.5cm〜9cmポット【低木】【アジサイ】
玉アジサイの八重額です。
タマアジサイですのでツボミの時は玉になっています。
タマアジサイは、とにかく水切れには注意します。大型になって葉も大きくなってくると、蒸散量も増えていきます。
特に鉢植えで育てる場合は、夏場の水切れに注意が必要です。
タマアジサイは、株元からよく枝が伸びるので、数年に1度は古い枝を付け根から切って更新すると、リフレッシュできます。
また、古い枝にはいくつもの花房がつきますが、花房の数が増えると大きさが小さくなってしまいます。
小さくなっても良いから数が欲しい場合は、古枝を中心に育てますが、大きな花房が見たい場合は、枝の更新をすると花房の大きさを保つことができます。
花芽は他のアジサイと同様に夏に形成されるので、剪定は7月までに済ませるようにします。
タマアジサイの枝数を減らすために、間引き剪定をする場合は、落葉して株元が見やすくなってから剪定を行っても問題ありません。
時期、大きさ、遅霜によって花芽が確認できないことがございます。ご注文していただいたお客様には確認メールを送らせていただく場合がございますのでご了承下さい。
育て方、植え場所等ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
※写真は成長、開花時のイメージです、お届けする商品とは異なりますので、ご了承ください。
※ポットの時と地植えの時で花丈が変わる商品もございますので、ご了承ください。
サイズ 7.5~9cm(2.5~3号)ポットになります。
置き場 日当たりは、午前中に光が当たって午後から日陰になるような半日陰の場所が適しています。 夏の間は、風通しが良くて涼しい場所の方が、水切れの心配も減ります。
商品名:タマアジサイ ヤエガク(玉紫陽花 八重額)7.5cm〜9cmポット【低木】【アジサイ】
¥930
SOLD OUT



